vsトヨタ自動車東日本戦

こんばんは。

どうもふじもんです。

台風が迫り、日本全国大雨ですがみなさんご無事でしょうか??
雨戸やシャッターがあるお家は必ず締め、ベランダやお庭にある風で飛んでしまうようなものは必ずしまってからおやすみくださいね。

ということで、今日は昨日に引き続き連戦。
愛知県の春日井市総合体育館にてトヨタ自動車東日本との試合が開催されました。

お足元の悪い中、会場に集まってくださった方は1000人overの1250人(リーグ発表)

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ということで詳細結果から。

トヨタ車体 32(14-14,18-14)28 トヨタ自動車東日本

立ち上がり吉野のロングシュートに始まりお互い交互に点数を取り合い、4-4まで試合が進みます。そこからは17分までに一気に6連取で10-4と6点リードまで点差を広げます。
流れを掴んだと思いましたが、そこからトヨタ自動車東日本がアグレッシブなDFシステムに変更。オフェンスでのミスが目立つようになり、逆速攻での失点や相手の好プレーもあり6点差あったリードも前半で追いつかれ14-14で前半を終了します。
後半はトヨタ自動車東日本の得点からスタートします。そして14-15と1点リードされた状態から、約3分間で5連続得点。
一気に19-14と4点リードという展開になります。
最終的には、この時間帯がターニングポイントになったのかと思います。
この4点差リードを終始守ることができ、後半は終始トヨタ車体のリズムで試合を進めることができ、32-28で勝利することが出来ました。
昨日の試合からなかなか修正できなかった部分も多く、今日もいつも通りハードな試合でした。
本当に今シーズンは楽な試合が1試合もなく、毎試合毎試合が本当に苦しい戦いです!
でもやっぱり試合は楽しいです。
どんな試合でも課題が出るし、もっとこうしていきたいという欲も出てきます。
個人的にも、チームの勝利のために出来ることを今後も精一杯やっていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
写真はだいぶサイドDFの接触があったサイドシュート。
こんな体勢が悪い中でも楽なコースに打つことなく、キーパーをしっかりチェックし打ててるのは調子が良い証拠だと思います。笑
調子を落とすことなく来週の試合も頑張りたいと思います。

そしてそんな来週の試合は刈谷市体育館にて、北陸電力との試合になります。
今シーズンまだ勝つことが出来ていない刈谷でのホーム戦。

次こそは勝利して刈谷に来てくださるトヨタ車体ファンの皆さまと勝利の喜びを分かち合いたいと思います。

そんな今回のホーム戦のイベントはこんな感じ。
今回もユニホームの抽選や写真パネルの抽選もあります。
ふじもんのパネルも今回はありますよ👍👍
是非お楽しみに‼️

また今回もスコア予想企画をやりたいと思います。
詳細はまた後日ブログを書きたいと思います。

ということで長くなりましたが今日はこの辺で。
たくさんの応援ありがとうございました!
それでは。

☆ふじもん☆


0コメント

  • 1000 / 1000